一般社団法人新潟県建築士事務所協会
一般社団法人新潟県建築士事務所協会

講習会のご案内

講習会のご案内

 公益社団法人新潟県建築士会では、昨年8月に発生した新潟県北部豪雨災害の被災住宅相談報告会を開催します。自治体の担当者や住宅相談に対応した岩船支部の会員から被害や住宅相談の概要をお話しいただくとともに、NPO 法人日本防災士会新潟県支部の方から被災地での活動報告をいただきます。
 zoomによるオンライン開催で無料です。詳しくは添付のチラシをご覧下さい。
 

標記について、新潟県家庭の省エネ推進協議会から案内がありましたので、お知らせします。

 (公社)新潟県建築士会から、当講習会の案内がありましたのでお知らせします。

標記について、新潟県耐震改修促進協議会から案内がありましたので、お知らせします。

「震災復旧のための震災建築物の被災度区分判定基準および復旧技術指針」講習会(WEB講習)を開催します。
申込期間および受講期間は以下のとおりです。詳しくは開催案内をご覧ください。

○受講期間 令和5年2月21日(火)~3月17日(金)
○申込期間 令和5年1月10日(火)~2月10日(金)

 

 令和4年度「適合証明技術者登録及びオンライン講習」の受付を下記のとおり実施します。
 講習受講対象者は、建築士事務所に所属する建築士で、既存住宅状況調査技術者資格を有する者(令和4年内に資格取得 
 予定でも可)です。

<受講期間> 第1期 受講期間:令和4年 9月28日(水)~ 10月11日(火)
       第2期 受講期間:令和4年11月30日(水)~ 12月13日(火)

<受付期間> 令和4年8月1日(月) ~ 11月11日(金)
        第1期  受付締め切り  9月 9日(金)
        第2期  受付締め切り 11月11日(金)

 なお、詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。 


 

 (注意)申し込み窓口は一般社団法人日本建築士事務所協会連合会です。

 
  オンライン講習実施スケジュール

  ○第1期 申込期間:2022年05月01日~05月15日
       受講期間:2022年06月01日~06月21日

  ○第2期 申込期間:2022年08月01日~08月14日
       受講期間:2022年09月01日~09月21日

  ○第3期 申込期間:2022年10月01日~10月14日
       受講期間:2022年11月01日~11月21日

  ○第4期 申込期間:2023年01月01日~01月31日
       受講期間:2023年02月15日~02月21日